イグアナの放し飼い日記 イグアナのお仕事は日光浴です
スポンサーリンク

 

 

イグアナを放し飼いでどんな生活になるのでしょうか? 今回はイグアナの日光浴のみに焦点を当ててみました。

 

 

 

スポンサーリンク

イグアナの自己紹介

 

まずはイグアナの紹介を軽くしていきたいと思います。

 

このブログを始めてから一年以上が経ちました。グーグルアドセンスに合格するためのジャンルとして選んだイグアナですが、多くの人に見てもらい需要があるのだなーと感心しています。

 

 

 

トレンドブログに奔走していた時期もありますが、これからはイグアナに特化した記事を書いていくことにします。

 

ということで、気分一新!! イグアナちゃんの自己紹介から始めていきますよ!!

 

 

ほい

 

  • 種類 グリーンイグアナ
  • 名前 パトラ
  • 性別 メス
  • 年齢 11歳

 

 

かわいい かわいい 女の子です!!

 

性格はとっても気が小さく、物音がするたびにキョロキョロするほどです。 気はとても小さいのですが、とっても優しく、寂しがり屋な一面も持っています。

 

一言でいうと とっても繊細というやつです!!

 

 

文章だけでは伝わらないと思いますので、画像も乗っけてみますよ!

 

 

まるでオッサンのような貫禄がありますが、これでもピチピチの女の子です。

 

 

スポンサーリンク

イグアナの一日 日光浴

 

 

今回はイグアナの日光浴について触れていきたいと思います。 このブログのシリーズではイグアナの一日を具体的に紹介していこうと考えています。

 

まあイグアナの生態観察ってやつですかね。

 

 

はい では イグアナの日光浴に密着!!

 

 

 

 

 

腕を伸ばしきって、だらしない恰好をしている パトちゃんです。  いっつも思うのですが、気が小さいわりに無防備な姿をよく見せてくれます。

 

ですが雀が庭でウロチョロするだけでかなりビビッています。 でかい態度をして平静を装っているのかもしれませんね。

 

 

日光浴がお仕事だと書きましたが、これは大げさなことでがないんですよ~

 

簡単にいうと生命を維持する活動なのです!! パトちゃんに必要なエネルギーを生成したり、体温を上げて消化活動を促進さしたり とっとも重要な行動なのです。

 

日光浴の詳細は別記事に書いていますよ!!

 

 

こんな腑抜けた顔をしていますが、実はかなりエネルギーを消耗していることが年を取ってから分かりました。

 

日光浴をした日の夜は疲れきってお休みが早いです。

 

 

 

 

基本的には一回寝ると何をしても起きないです。フクロウの食われるぞといつも注意しているのですが効果なしですね。

 

 

では、今流行りのイグアナのモーニングルーティンを見ていきましょうか!

 

パトちゃんの日光浴は僕らがリビングを掃除してから始まります。 朝なのでホコリがすごいですよね。

 

 

ホコリの掃除が終わると、パトちゃんはスタスタと寝床から降りてきて、いつもの日光浴スポットへと向かいます。

 

 

最初は僕が日の当たるとこまで連れていったのですが、気づけば自分で移動するようになってました。

 

そこで、ボケーと日光浴を午前いっぱい行います。 日光浴が彼女なりに満足できたら、ストーブの前に移動して、またボケーとします。

 

 

実は我が家は一年十ストーブがあります。 もちろん夏はつけてませんよ? イグアナの飼育に絶望しなくても大丈夫です(笑) まあストーブ前が定位置みたいなもんです。

 

 

 

そして午後2時ごろになると、第二の日光浴スポットへ行き、またボケーとします。 日光が当たる位置に合わせて行動しているようです。 意外と賢いと思いませんか?

 

 

皆さんはもうお気づきだと思いますが、パトちゃんは一日の大半をボケーと過ごしています。しかもほぼ動かないので、初めてイグアナを見る人には置物と勘違いされることも多いです。

 

 

 

 

 

そして、母親が帰ってくる三時頃に合わせてトイレをします。 これでイグアナの日光浴ルーティンはおしまいというわけです。

 

 

は~い!! 今回は我が家のアイドルパトちゃんをストーカーしてみました。 どうですか?我が家の自宅警備員は(笑)

 

スポンサーリンク